一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]

以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました
今回は、そのnotieを使ってLaravelでフラッシュメッセージを実装します
PHPreturn redirect() ->route(& ...ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成

LaravelでユーザのIPアドレスやホスト、ユーザーエージェントなどを取得する方法

ユーザが投稿するWebサイトを作るときは、いたずら防止などの目的でユーザのIPアドレスやホストなどを保存します
ピュアPHPでやる方法とLaravelで取れるやり方には少し違いがあるので、書いておきます
PHP//I ...Dropzone.jsで編集画面を作る(アップロード済みの画像を表示)

前回からの続きです
Dropzone.jsを使って画像アップロードの編集画面を作る場合、既にアップロード済みの画像をデフォルトで表示させる必要があります
そこで少してこずったのでメモとして記録しておきます
LaravelでDBテーブルをupdateした時に、同時に更新した値を取得する裏技[Laravel8]

通常Eloquentのsaveやupdateでは、実行時に更新した値の結果を返してくれない
しかし、テーブルの値をupdateした時に結果を同時に返して欲しい時がある
「わざわざそのためにselectとかしたく ...
[Laravel8]npm run devが失敗する場合の解決法

Laravel8にJetstreamをインストールする際、npm run devコマンドで以下のエラーが発生
npm WARN notsup Unsupported engine for tailwindcss@3.0.23: ...Laravel + Bladeでよく使うあれやこれ

都道府県を選ぶドロップダウンを作るようなケース
<select name="pref&qu ...SSHできないサーバでLaravel用のシンボリックリンクを作成する

Laravel8で画像のアップロード機能を作っています
Laravelでは、ユーザがアップロードした画像はStorageフォルダに格納されますが、Storage/app/publicディレクトリにある画像にユーザがアクセス ...
dropzone.js + Laravel8で画像アップロード機能を実装する

こんな感じで複数画像アップロード+プレビューを簡単に実装できる
ちなみにデフォルトでは、画像はドロップした瞬間にサーバー側にアップロードされます
(autoProcessQueueをfalseに設定 ...
コンポーザーさんに「LaravelにGuzzleがインストールできないよ」と怒られた

先日、Laravelで開発中のプロジェクトにてCurlを使う必要性が発生しました
ところが、GuzzleというCurl用パッケージをコンポーザーを使ってインストールしようとしたところ、以下のエラーに遭遇してしまいました