MacのPHPバージョンを7.2.4から7.4.7にアップグレード
最新のLaravel7を使うには、PHPのバージョンが7.2.5以上でないといけません
試しに僕のローカルのphpバージョンをみてみたら、7.2.4でした
はい、バージョンが足りてません
という訳で現時点で最新のPHPバージョンである7.4.7へアップグレードしました
アップグレードしたのはMacのローカル環境になります
今のPHPバージョンの確認
ターミナルを開いてコマンドで確認します
php -v
PHP 7.2.4
PHPのアップデート
最新バージョンのチェック
Homebrewを使ってPHPをアップデートしますが、
まずは、searchコマンドを使ってPHP v7.x系の最新バージョンをチェックします
brew search php@7
==> Formulae
@PHP 7.2 @PHP 7.3 @PHP 7.4
最新はv7.4の様です
調べてみるとスターサーバでもPHP7.4は対応してる様なので、ローカル環境とサーバ環境の互換性はありそうです
PHP v7.4のインストール
brew install php@7.4
これで最新バージョンがインストールされたはずです
パスの変更
PHPのパスが古いままなので、これを変更します
vi ~/.bash_profile
bash_profileを開くと、以下の記述が見つかるので、バージョンの数値を7.4に変更します
export PATH="/usr/local/opt/php@7.2/bin:$PATH"
export PATH="/usr/local/opt/php@7.2/sbin:$PATH"
↓
export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/bin:$PATH"
export PATH="/usr/local/opt/php@7.4/sbin:$PATH"
保存したら、変更を反映させます
source ~/.bash_profile
問題発生
あとはphpのバージョンを確認するだけなのですが、ここで問題が発生しました
バージョンを確認するコマンドを打ち込むと、エラーが表示されてしまいます
php -v
dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/icu4c/lib/libicui18n.64.dylib
どうやらnodeでの依存関係のエラーが起きてる様子
nodeを再インストールしました
brew reinstall node
そして再びPHPのバージョンを確認します
php -v
PHP 7.4.7 (cli) (built: Jul 4 2020 19:49:36) ( NTS )
Copyright (c) The PHP Group
Zend Engine v3.4.0, Copyright (c) Zend Technologies
with Zend OPcache v7.4.7, Copyright (c), by Zend Technologies
はい、無事に最新PHPにアップデートされました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
みんながLoadingしてる記事
新たにPostされた記事
: JS
Dropzone.jsで編集画面を作る(アップロード済みの画像を表示)
前回からの続きです Dropzone.jsを使って画像アップロードの編集画面を作 ...: Laravel
LaravelでDBテーブルをupdateした時に、同時に更新した値を取得する裏技[Laravel8]
通常Eloquentのsaveやupdateでは、実行時に更新した値の結果を返し ...: JS
忘れがちなJqueryのあれやこれ
Jqueryって何でこんなに忘れやすいのでしょうか 呪文にかかったくらい覚えられ ...: 資格
理系エンジニアの僕がTOEICで800点をとるためにした勉強
先日、TOEIC L&R テストで800点を超えました 今回は理系エンジ ...: Laravel
[Laravel8]npm run devが失敗する場合の解決法
Laravel8にJetstreamをインストールする際、npm run dev ...HashMap
Created by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
そのほか