Laravel + Bladeでよく使うあれやこれ
ドロップダウンボックス

都道府県を選ぶドロップダウンを作るようなケース
<select name="pref">
<option selected="selected" value="">都道府県を選択してください...</option>
<option value="1">北海道</option>
<option value="2">青森県</option>
<option value="3">岩手県</option>
<option value="4">宮城県</option>
<option value="5">秋田県</option>
<option value="6">山形県</option>
<option value="7">福島県</option>
<option value="8">茨城県</option>
<option value="9">栃木県</option>
<option value="10">群馬県</option>
-- 以下、省略 --
</select>
こういうHTMLをスマートにBlade+Formファサードを使って作りたい
定数の定義
<?php
return [
'1' => '北海道',
'2' => '青森県',
'3' => '岩手県',
'4' => '宮城県',
'5' => '秋田県',
'6' => '山形県',
'7' => '福島県',
-- 以下、省略 --
];
フォーム入力画面(blade)
{{ Form::select('pref', config('prefectures'), null, ['class' => '', 'placeholder'=>'都道府県を選択してください...']) }}
表示場面(blade)
// $prefectureにはDBから取得した都道府県の値が入ってる
都道府県:{{ config('prefectures')[$prefecture]; }}
繰り返し(for)

こちらもドロップダウンだけど、西暦のようにconstクラスは使わずに、View側で生成するようなケースの場合
<select name="year">
<option disabled selected>年式を選択してください...</option>
<option value="9999">不明</option>
@for ($i = 2022; $i >= 2000; $i--)
<option value="{{ $i }}">{{ $i }}年</option>
@endfor
</select>
親から子へ変数を渡す
親(呼び出し元)
@include('layouts/footer', [ 'copyright' => '@2022 4breaker', ])
<div>
@yield('footer')
</div>
子(呼び出し先)
<span> {{ $copyright }} </span>
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
みんながLoadingしてる記事
新たにPostされた記事
: JS
Dropzone.jsで編集画面を作る(アップロード済みの画像を表示)
前回からの続きです Dropzone.jsを使って画像アップロードの編集画面を作 ...: Laravel
LaravelでDBテーブルをupdateした時に、同時に更新した値を取得する裏技[Laravel8]
通常Eloquentのsaveやupdateでは、実行時に更新した値の結果を返し ...: JS
忘れがちなJqueryのあれやこれ
Jqueryって何でこんなに忘れやすいのでしょうか 呪文にかかったくらい覚えられ ...: 資格
理系エンジニアの僕がTOEICで800点をとるためにした勉強
先日、TOEIC L&R テストで800点を超えました 今回は理系エンジ ...: Laravel
[Laravel8]npm run devが失敗する場合の解決法
Laravel8にJetstreamをインストールする際、npm run dev ...HashMap
Created by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
そのほか