理系エンジニアの僕がTOEICで800点をとるためにした勉強

資格

先日、TOEIC L&R テストで800点を超えました

今回は理系エンジニアの僕がTOEICで800点を超えるまでの勉強法や注意点などを紹介したいと思います

800点の配点

正確には805点、配点的にはリスニング470点、リーディング335点でした

勉強期間は約1年5ヶ月でした

いやー、長かったなー。。

ちなみに、テスト1回目のスコアは525点だったので、この期間に280点アップしたことになります

勉強したこと

600点未満の期間

とにかく600点未満の間は単語が重要です

リーディングにしろリスニングにしろ単語がわからないと話になりません

そのため、TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ(いわゆる金フレ)をやりました

大体3周くらいはやったと思います

3周目くらいになると、600点以下の単語はだいたい覚えてきたので、600点以上の単語だけ繰り返しやるようにしました

TOEICの単語に関してはこれ一冊で十分だと思いました

600点以降

600点を超えたあたりから、本格的に単語以外の勉強も始めました

Part1,2(リスニング)

Part1,2に関してはTOEICテスト最強攻略PART1&2をやりました

1週した後は気になるところだけつまみ食いする感じで解いてました

Part3,4(リスニング)

Part3,4に関してはTOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 3 & 4をやりました

これに関しては結構なボリュームがあるので1周したのみです

Part5(リーディング)

created by Rinker
¥2,530 (2024/05/08 15:14:11時点 Amazon調べ-詳細)

Part5はとにかく多くの問題を解いて覚えることが重要だと思ったので、TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問をやりました

これは結構な量の問題があって、一通りの章は1周しましたが、ぶっちゃけ最後の練習問題は半分くらいしかやってませんでした

Part6(リーディング)

後述する通り勉強してません

Part7(リーディング)

created by Rinker
¥3,300 (2022/05/10 14:41:44時点 Amazon調べ-詳細)

いちおう公式問題集6を買ってPart7の部分を1周だけやりました

今だったら最新の公式問題集8の方が良いと思います

created by Rinker
¥3,300 (2022/05/17 05:55:16時点 Amazon調べ-詳細)

800点を超えるためにとった僕の戦略

とにかく毎日1時間勉強する習慣を作る

TOEICのスコアUPは長期戦になります

一夜漬けでなんとかしようと思っても無駄です

なので毎日1時間勉強する時間を習慣化することが重要です

僕の場合は夜8時から9時はTOEICの勉強時間と決めてました

(ちなみにリスニングを30分やった後にリーディング30分でやってました)

受からないと分かってても、とにかく受験

いつか点数が出れば良いという人は別ですが、いついつまでに800点取らなきゃいけない、と言った期限つきの人の場合、

とにかく定期的に受験することを強くお勧めします

それも理想的には毎月受験するのが良いと思います

どうしても仕事が忙しくて勉強してない時は「今月は受けなくて良いかな」なんて考えがちですが、

仮に目標点数が出なくても受験することには以下の意味があります

  • 試験に慣れる
  • 使い回しの問題に遭遇する確率が増える

TOEIC オンライン IPテストはけっこう問題を使いまわしているので、何回も受験してると見たことのある問題に遭遇する確率が高くなります

ちなみに僕は11回目で800点を超えました

なんとなく雰囲気で分かった気にならない

どうしてそういう意味になったのかをよく理解しないまま、雰囲気で続けているとあるところで点数が伸び悩みがちです

例えばPart5は1問あたり20〜30秒で解くことが理想とされますが、練習からそんなに早く解こうとするとどうしても内容を理解せずに雰囲気で分かった気になってしまいます

何で勉強中は時間のことは気にせずに、理解できるまでやることをお勧めしたいです

Part6は勉強しない

リーディングのPart6は短文問題ですが、これはPart5の応用なのでPart5だけをやり込んでいればわざわざPart6用の対策をする必要はありません

Part7は半分正解を目指す

Part7の3パラグラフあるような長文読解は最初から諦めてたので、全部Bにしました

Part7の1文章だけの問題や、チャットの問題だけは全力で正解を目指します

こんな感じで最初からPart7は半分正解ならよしと考えていました

リスニングは全問正解を狙う

Part7を捨てる代わりに、リスニングは全問正解を目指す必要があります

個人的にリスニングの方が好きだったこともあり、Part1ー4には力を入れてました

やる気にならない時はとにかくまず本を開く(眺める)

点数が伸び続けてる期間はやる気が出て良いのですが、そのうちに勉強してもそれが点数につながらない停滞期が現れます

僕の場合は700点に到達してから800点を超えるまで実に1年くらい停滞してました

この期間は非常にモチベーションが下がりますので、「とにかく本を開いて眺めるだけだ」と自分に言い聞かせてまずは勉強の本を開くことから始めました

自分の好きな分野の英語Youtubeを字幕表示で見まくる

アメリカ人Youtuberの動画を字幕を出してよく聴いてました

癖のある発音の人はなるべく避けて、きれいに発音してくれる人の動画を見まくりました

ただし、Toeic対策用の動画じゃなくて、自分が好きな趣味の動画の方が良いです

数年で達成しようなどという目標は立てない

途中で確実にだれます

個人的には1年ぐらいが限界だと感じました

んで800点を超えたら英語はペラペラになった?

なりません

アメリカ人Youtuberの動画を見てても何を言ってるかさっぱりわからないとかザラにあります

ただし、ただしですよ奥さん

気のせいかもしれませんが、TOEICを勉強する前より単語と単語の区切りがわかるようになった気がします

TOEIC勉強前:「何言ってるか全然わかんねぇ」

800点獲得後:もしかしてこういうことを言ってるのでは?

という風に、なんとなく予想ができるように変わりました。
(もちろん全部じゃありません)

そして簡単な日常会話ならわかることも増えてきてるのは事実だと思います

なので個人的には全く無駄ではなかったと思っています