会社でフェイスブックを更新する人は要注意!バレる可能性大
知らない人も多いと思いますが、フェイスブックはいまだに同じネットワーク上の人を「知り合いかも」に表示しています
例えば会社でフェイスブックを使ってると、その社内で同じネットワークを使ってフェイスブックをやってる同僚や上司を「知り合いかも」に表示してしまいます
自分だけじゃなくて、たぶん上司や同僚側にもあなたが「知り合いかも」に表示されてると思います
少しだけ技術的な話をすると、これはいわゆる同じIPアドレス上の人を「知り合いかも」に表示してるわけです
でもググってみると、
「フェイスブックはIPアドレスでの紐付けはもうやってません」とかいうのがよく引っかかりますが、
あれは嘘
フェイスブックはいまだにIPアドレスで紐付けをガンガンやってます
同じネットワーク上とは?
詳しくない人に簡単に説明すると、
ネットワークではあなたのことを識別するためにIPアドレスという固有の番号を割り振ります
でもその固有番号は基本的に1回線で1個
つまり、社内とか家で複数の人がネットを使っていても、外から見るとその全員が同じIPアドレスになります
だから会社で複数の人がフェイスブックの更新をやっていると、フェイスブック側から見ると同じIPアドレスで異なるアカウントが存在する事になります
例えば、ある時フェイスブックにこんなアクセスログがあったとします
[IPアドレス:123] アカウント名:abc
[IPアドレス:456] アカウント名:XXX
[IPアドレス:456] アカウント名:ZZZ
同じIPアドレス456から、異なるアカウントでFacebookにアクセスしています
こうなるとFaceBookは、アカウントXXXとZZZは同じIPアドレスなので知り合いかもしれないと断定します
[IPアドレス:123] アカウント名:abc
[IPアドレス:456] アカウント名:XXX ←ZZZと知り合いかも?
[IPアドレス:456] アカウント名:ZZZ ←XXXと知り合いかも?
アカウントXXXとZZZは違うアカウントですが、同じIPアドレス:456だから知り合いかもに表示される訳です
「同じネットワーク上にいるってことは同じ建物内にいる可能性が高いわけだから、必然的に知り合いの可能性が高い。だから知り合いかもに表示しとこ♪」
って感じなのでしょう
なぜわかったか
僕はフェイスブックに一応アカウントを登録してますが、本名じゃありません
「山田太郎」みたいな感じの偽名にしてます
んで、そのアカウントには家族はおろか友達も登録してませんし、個人的な情報(学校、職場)など一切入れてません
であるにも関わらず、母親と義兄が「知り合いかも」に表示されていました
普通ならあり得ないことです
ちなみに、母親や義兄についてフェイスブックで検索してこともありません
これを見た瞬間はちょっと恐怖を感じました
しかし冷静になって原因を分析してみました
考えられる可能性は一つでした
以前、母親と義兄がうちに来て僕のWIFIネットワークを使っていたことがありました
きっとその時にフェイスブックにログインしたんでしょう
時間差こそあるものの、母親と義兄は僕と同じIPアドレス上に存在しているのですから、フェイスブックからしたら「こいつら知り合いじゃね?」となるのも無理はありません
ていうかそれ以外に考えられる可能性がありません
だから「フェイスブックは未だにIPアドレスで紐付けをしてる」という結論に至りました
会社でサボるのは良いけども、フェイスブックの更新は家でやった方が良いよ
というお話でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities