Contact Form7で横幅を指定すると入力欄が消えて無くなる不具合対策
ども、僕です
今朝、ワードプレスの入力フォームプラグイン「Contact Form7」の設定を変更してたら、よくわからない挙動が発生したよ
その原因と対策法を紹介するね
横幅(size)を指定すると、入力欄が無くなる
Contact Form7で入力欄の横幅が指定できるという事実に今朝気が付いたわけなんだけど、実際に横幅のサイズオプションを追加するとなぜか入力欄が消えて無くなる・・・
ちなみにこんな感じで指定してた
<label> 名前:</label>
[text* your-name placeholder "山田太郎" size:8]
指定したオプションは2つ
プレースホルダーとサイズ
公式の説明ではsizeオプションでhtml属性のsizeを変更できるってことになってるんだけど、横幅が変更できる以前に入力欄が表示されなくなるのね
原因
色々試行錯誤してわかったんだけど、オプションの指定に順番があるみたい
上記のコードを下のようにすることで表示されるようになった
<label> 名前:</label>
[text* your-name size:8 placeholder "狩猟"]
単にプレースホルダーとサイズの指定の順番を入れ替えただけ
これだけで無事に入力欄が表示されるようになり、サイズオプションも指定通りに有効になった
でもさ
普通、HTMLのinput属性のオプションて指定の順番は関係ないじゃん?
それに公式ドキュメントにもそんな順番のことなんて、順番の「じ」の字も書いてないわけ
Contact Form7でオプションを指定する人はご注意あれ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities