Contact Form7で横幅を指定すると入力欄が消えて無くなる不具合対策
ども、僕です
今朝、ワードプレスの入力フォームプラグイン「Contact Form7」の設定を変更してたら、よくわからない挙動が発生したよ
その原因と対策法を紹介するね
横幅(size)を指定すると、入力欄が無くなる
Contact Form7で入力欄の横幅が指定できるという事実に今朝気が付いたわけなんだけど、実際に横幅のサイズオプションを追加するとなぜか入力欄が消えて無くなる・・・
ちなみにこんな感じで指定してた
<label> 名前:</label>
[text* your-name placeholder "山田太郎" size:8]
指定したオプションは2つ
プレースホルダーとサイズ
公式の説明ではsizeオプションでhtml属性のsizeを変更できるってことになってるんだけど、横幅が変更できる以前に入力欄が表示されなくなるのね
原因
色々試行錯誤してわかったんだけど、オプションの指定に順番があるみたい
上記のコードを下のようにすることで表示されるようになった
<label> 名前:</label>
[text* your-name size:8 placeholder "狩猟"]
単にプレースホルダーとサイズの指定の順番を入れ替えただけ
これだけで無事に入力欄が表示されるようになり、サイズオプションも指定通りに有効になった
でもさ
普通、HTMLのinput属性のオプションて指定の順番は関係ないじゃん?
それに公式ドキュメントにもそんな順番のことなんて、順番の「じ」の字も書いてないわけ
Contact Form7でオプションを指定する人はご注意あれ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
みんながLoadingしてる記事
新たにPostされた記事
: JS
Dropzone.jsで編集画面を作る(アップロード済みの画像を表示)
前回からの続きです Dropzone.jsを使って画像アップロードの編集画面を作 ...: Laravel
LaravelでDBテーブルをupdateした時に、同時に更新した値を取得する裏技[Laravel8]
通常Eloquentのsaveやupdateでは、実行時に更新した値の結果を返し ...: JS
忘れがちなJqueryのあれやこれ
Jqueryって何でこんなに忘れやすいのでしょうか 呪文にかかったくらい覚えられ ...: 資格
理系エンジニアの僕がTOEICで800点をとるためにした勉強
先日、TOEIC L&R テストで800点を超えました 今回は理系エンジ ...: Laravel
[Laravel8]npm run devが失敗する場合の解決法
Laravel8にJetstreamをインストールする際、npm run dev ...HashMap
Created by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
そのほか