会社でフェイスブックを更新する人は要注意!バレる可能性大
知らない人も多いと思いますが、フェイスブックはいまだに同じネットワーク上の人を「知り合いかも」に表示しています
例えば会社でフェイスブックを使ってると、その社内で同じネットワークを使ってフェイスブックをやってる同僚や上司を「知り合いかも」に表示してしまいます
自分だけじゃなくて、たぶん上司や同僚側にもあなたが「知り合いかも」に表示されてると思います
少しだけ技術的な話をすると、これはいわゆる同じIPアドレス上の人を「知り合いかも」に表示してるわけです
でもググってみると、
「フェイスブックはIPアドレスでの紐付けはもうやってません」とかいうのがよく引っかかりますが、
あれは嘘
フェイスブックはいまだにIPアドレスで紐付けをガンガンやってます
同じネットワーク上とは?
詳しくない人に簡単に説明すると、
ネットワークではあなたのことを識別するためにIPアドレスという固有の番号を割り振ります
でもその固有番号は基本的に1回線で1個
つまり、社内とか家で複数の人がネットを使っていても、外から見るとその全員が同じIPアドレスになります
だから会社で複数の人がフェイスブックの更新をやっていると、フェイスブック側から見ると同じIPアドレスで異なるアカウントが存在する事になります
例えば、ある時フェイスブックにこんなアクセスログがあったとします
[IPアドレス:123] アカウント名:abc
[IPアドレス:456] アカウント名:XXX
[IPアドレス:456] アカウント名:ZZZ
同じIPアドレス456から、異なるアカウントでFacebookにアクセスしています
こうなるとFaceBookは、アカウントXXXとZZZは同じIPアドレスなので知り合いかもしれないと断定します
[IPアドレス:123] アカウント名:abc
[IPアドレス:456] アカウント名:XXX ←ZZZと知り合いかも?
[IPアドレス:456] アカウント名:ZZZ ←XXXと知り合いかも?
アカウントXXXとZZZは違うアカウントですが、同じIPアドレス:456だから知り合いかもに表示される訳です
「同じネットワーク上にいるってことは同じ建物内にいる可能性が高いわけだから、必然的に知り合いの可能性が高い。だから知り合いかもに表示しとこ♪」
って感じなのでしょう
なぜわかったか
僕はフェイスブックに一応アカウントを登録してますが、本名じゃありません
「山田太郎」みたいな感じの偽名にしてます
んで、そのアカウントには家族はおろか友達も登録してませんし、個人的な情報(学校、職場)など一切入れてません
であるにも関わらず、母親と義兄が「知り合いかも」に表示されていました
普通ならあり得ないことです
ちなみに、母親や義兄についてフェイスブックで検索してこともありません
これを見た瞬間はちょっと恐怖を感じました
しかし冷静になって原因を分析してみました
考えられる可能性は一つでした
以前、母親と義兄がうちに来て僕のWIFIネットワークを使っていたことがありました
きっとその時にフェイスブックにログインしたんでしょう
時間差こそあるものの、母親と義兄は僕と同じIPアドレス上に存在しているのですから、フェイスブックからしたら「こいつら知り合いじゃね?」となるのも無理はありません
ていうかそれ以外に考えられる可能性がありません
だから「フェイスブックは未だにIPアドレスで紐付けをしてる」という結論に至りました
会社でサボるのは良いけども、フェイスブックの更新は家でやった方が良いよ
というお話でした
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
新たにPostされたDocs
: ツール関連
キーボードを銀軸から赤軸に買い替えた話
約3年半前、仕事で使うキーボードとしてARCHISS ProgresTouchの ...: スマホ
楽天モバイルがおすすめできない人の特徴とは?
楽天モバイルの最強プランをおすすめできない人の特徴を簡単にまとめてみました また ...: システム開発
なぜスクラムがつらいのか?開発現場が疲弊するのか?スクラムに対する違和感と共に原因を考えてみた
今ではどこの開発現場に行っても、やれスクラムスクラムと、まるでスクラムでもやって ...: Laravel
1つのテーブルを複数のテーブルと結合したい【Laravel10】
1つのテーブルを2つの異なるテーブルに対して結合したいケースがあったのでLara ...: Laravel
Laravelで複数画像アップロード時のvalidateを指定【Laravel10】
jQuery - Image Uploaderを使って、フォームから複数の画像を ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities