ジムで履く靴は体育館シューズがベストな理由
僕が週一でジムに通ってることは以前の記事にも書いた通りです
ジムで履くシューズは高校生の頃、体育の時間に履いていた体育館シューズをずっと使っていたんですが、去年の12月ごろ、とうとう靴べらが剥がれてお亡くなりになってしまいました
思えばかなり長い間(軽く10年以上)、老体に鞭打ってだましだまし使ってきたので、よくまー頑張ったなと褒めてやりたいです
彼(シューズ)も自分で自分を褒めてやりたい感じでいっぱいでしょう
んで、ジムに履いていく靴がなくなってしまったので、次の靴が必要になり買ったのがこちら
ムーンスター ジムスターS400

見ての通り、高校生が履く様なゴリゴリの体育館シューズであります
ちなみにムーンスターは福岡県にある日本のシューズメーカー(買うまでは全然知らないメーカーでした)
感想
控えめに言って最高
買ってよかった
というかこれにして大正解でした
中途半端なアディダスの廉価版なんかにしなくてよかったと、心の底から思います
もうね、作りがすごくいい
かっちりしてる
ちょっとやそっと乱暴に扱った程度じゃ、壊れない感じがプンプンしてる
さすが学生におろしてる靴メーカーです
それでいて安い(4千円くらい)
クッションが少なくて走りやすい
よくあるスポーツメーカーのシューズなんかだと、すごく肉厚でふかふかなクッションがついてたりしますが、あれはランニングマシン(トレッドミル)で走るときにすごく疲れるんですよね
足が必要以上にクッションに対して沈み込むことで、余計な力が必要になるからです
その点、この靴はそこまでクッションがふかふかしてなくて、実に走りやすいです
その辺は学生時代の体育館シューズを思い出してもらえば、何と無く想像できるんじゃないでしょうか
見た目も良い?
デザインの良し悪しはあくまで主観によるものになりますが、個人的には結構カッコ良いデザインだと思ってます
実際、ジムのロッカールームで知らないおじさんに、
「その靴、どこのやつ?、ミズノ?」
って聞かれたことがあります(実話です)
4千円位のシューズがミズノと勘違いされるなんて、妙に気分が良かったのを覚えてます
スポーツメーカーの廉価シューズはペラい
実はこれを買う前まで、アディダスやアシックス、ナイキなど色々なスポーツメーカーの靴も検討していました
もちろん1足で1万円を超える様な値段になると作りも良いです
でも週に一回しか履かない体育館シューズにそんなに出す気にはなれません
アディダスやナイキを筆頭としたスポーツ用品メーカーは、最近、かなり廉価グレードのシューズを出しているのをご存知でしょうか?

例えばこんなやつ
四千円未満でランニング用としたシューズが結構いっぱいあります
だから最初はこんな感じのやつでも良いかな?っと思ってましたが、実際にお店で触ってみてやめました
それはなぜか
ペラいからです
ちょっと触っただけでペラッペラなのがわかるし、すぐ壊れそうで心配になるくらいです
しかも靴全体がふにゃふにゃしていて、かっちり感がまるでありません
これらのシューズには、履いてる人の足を守ろうという気概が感じられません
だからジム用のシューズを検討してる人には是非体育館シューズをオススメしたいのです
その中でもムーンスターは間違いないと言えるジム用のシューズです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities