未経験からITエンジニアを目指すって実際はどうなの?

プログラマー,転職

ITエンジニア系の求人情報を見てると「未経験OK」という求人をよく目にします

僕はそれなりに長い間エンジニアとしてやってきましたが、全くの未経験の人がエンジニアになるって実際のところどうなのか、

やっていけるのか?ということを個人的な経験と感想としてまとめてみました

エンジニアは向き・不向きがある

まず最初に言っておきたいのですが、IT系エンジニアやプログラマーと呼ばれる職種は確実に向き不向きがあります

僕は新卒でソフトウェアの開発を請け負う会社に入社しました

その会社では大卒の学生を多く採用していましたが、理系・文系といろんな人たちがいました

感覚的にいうと、正直な話、卒業した大学が理系か文系の違いで能力に差はないと思います

ただし、理系卒(特に情報系)だった方が基礎的な学習はしているので、スタート時点で多少の差は存在します

そんなことはさておき、プログラマーという職種はセンスが問われる職種でもあるように思います

向いてる人は1つのことを説明すると10のことを理解するかのごとく、スポンジが水を吸収するかのようにぐんぐんと能力を身につけます

反対に向いてない人は、もう何をどう説明してもさっぱりと言った感じで、教える側もお手上げ状態です

僕のいた会社ではおそらく研修段階で判別され、向いてる人はすぐに開発現場に配属されていました

1年目からバリバリプログラムのコードを書いてる人もいました

反対に向いていないと判断された人は、同じ開発でもテスト(評価)と呼ばれるところに配属されていました

テストというのはできた製品にバグがないかどうかチェックする仕事のことです

未経験の人が転職するという選択

個人的には未経験であってもエンジニアに転職するという選択肢はありだと思っています

それも若ければ若いだけいいです

どんな凄腕プログラマーでも最初は未経験です

ただし上で書いた通り、エンジニアになるにあたっては未経験かどうかというよりも、

向いてるか向いていないかという方が実際のところは大きい要素だったりします

ITエンジニアに向いてる人

ITエンジニアといっても実は色々な種類の仕事があるんですが、プログラマーという観点で。

いろんな人を見てきて感じるエンジニアに向いてる人はだいたいこんな感じの人です

  • 感覚よりも論理的に考える方
  • PCとか機械類をいじるのが好き
  • どちらかといえばインドア派
  • 壊れた機械・電気機器は簡単なことなら直してしまう
  • 電子工作が趣味
  • エクセルで計算とかするのが好き

上流工程と呼ばれる要求定義や仕様書を専門にやってる人たちは実は文系が多かったりするんですが、一般的にガリガリとプログラムをやってる人のイメージはこんな感じですかね

とはいえ、全員が絶対こんな感じかというとまた違ったりもするから参考程度に見て欲しいわけです

中にはパリピみたいな人もいるのも事実です

ただ、傾向としては上で列挙した人、いわゆるの人が多い業界ではある様に思います

あえて書きませんが、逆に向いていないのは上の反対のの人

「機械とか壊れたらすぐに買い換えればいいじゃん、直すとか面倒くさい」

みたいな人はおそらく向いてません

壊れてしまった不具合を直すという工程を楽しむ素養がないからです

もちろんエンジニアは全員が全員、壊れた機械を直すわけじゃありませんよ

「そんな面倒なことしない」って人だっています

プログラマーと呼ばれるエンジニアの仕事で、かなりの部分を占めるのは不具合の修正でしょう

報告された不具合に対して、原因を突き止め、これを修正することです

自社で運営するサービスに携わるエンジニアの場合、この不具合対応が仕事のほとんどを占める場合も珍しくありません

だからこそ、そう言った事が好きでやれる人は間違いなく向いてる人だと言えます

「自分ならやれるはず」という自信は重要

これ見てる人の中には、上の「エンジニアに向いてる人」の項目が当てはまらない人もいると思います

肝心なのはその受け取り方です

「そっか、自分向いていないのか・・・」

と感じる人はエンジニアになるのはやめておいたほうがいいと思います

逆に、

いやそんなはずはない!自分は向いてるはず!やれるはずだ!

という根拠のない自信を持ってる人は、やるべきだと僕は思います

根拠のない自信は若者の特権だし、実際にできるか・できないかの境界線にもなり得ます

どんなに向いていない人でも、自分の努力とやる気次第で問題を解決することができるはず(と、少なくとも僕は思います)

未経験の人が働くべき会社

では未経験の人が働くべき会社とはどういう会社なのかを考えてみます

研修の有無

経験がないのだから最初の研修期間や研修システムは重要だと思いますね

未経験の人はその会社がどのような研修システムを採用してるのかは、応募する前に最初にチェックすべき事項でしょう

大きい会社なら「2ヶ月間の研修期間を設けてます」と言ったところもあるでしょうし、しっかりとしたシステムが出来上がってるでしょう

反対に小さい会社だとあまりちゃんとした研修システムはなかったりします

「各個人で学習してください」

みたいな。

表向きは先輩が新人に教えるシステムがあっても、実際は機能してないかもしれません

例えば、企業が採用する新入社員に対する教育制度にエルダーと言う制度があります

エルダーとは、先輩社員一人に対して新人一人という風にマンツーマンで指導をする制度です

この時、自分に割り当てられた先輩社員が、とても後輩思いで面倒見が良ければ問題はありません

ところがもし、不運にも自分のエルダーに設定された先輩が後輩の育成に全く興味関心がなかったら?

もうその新人は自分で全ての勉強を独学でするしか道はないかもしれません

そのくらいエルダー制度というのは先輩による比重が大きい制度です

そのような研修システムを取り入れている会社では、残念ながら学習の質に運が影響してきます

あと、確かに一律に研修を受けられるシステムは良いのですが、やっぱりその中でどれだけ個人が勉強するかでプログラマーとしての能力が身につくかは差が出る気がします

「小学校や中学校でさえ全く同じ授業を受けたとしても、習得する内容に個人差が出る」

といえばわかりやすいでしょうか

希望する案件があるか

その会社が自社サービスを持ってる場合は、就職した後の仕事内容もイメージしやすいです

普段利用してるサービスだったら尚更でしょう

けど世の中、全てがそんな会社ばかりじゃないし、そう言った会社で未経験者可っていうのはほとんどないと思います

未経験でもOKという求人に多いのはソフトウェアの受託派遣系会社です

ソフトウェアの開発を企業から受託したり、エンジニアを開発現場に派遣する形態のことです

僕は絶対に特定派遣型のエンジニアはオススメしません

けど今回の話とは趣旨がずれるので、その辺に興味がある人はこちらの記事を見てください

ただし、こう言った会社は色々な案件の仕事があって、必ずしも自分が希望する案件に携われるとは限りません

けど、強い業種というのは存在します

なので、例えば、

「自分はゲーム関係の仕事がしたい」

というのであれば、あらかじめゲーム関係の仕事を請け負ってる会社に入ることが重要になります

未経験者に強い転職サービス

でもいきなり飛び込みで「未経験OK」の会社に入社するのはリスクがあります

そこがいい会社なのか、そうでないのかで受け入れ態勢が異なるからです

そんなときに良い方法なのは、社会人向けの転職サービスを利用することです

Geek JOB

Geek Jobは20代や第二新卒者向けの転職サービス

完全無料で未経験からエンジニアの正社員までをフルサポートしてくれます

無料でプログラミングを教えてくれて、そのままIT業界への転職もサポートしてくれます

その転職率は実に97%以上という驚異的な数値

在職中でも通える

仮に今、在職中であったとしても夜間や土日など、無理なく通学できるスケジュールを組んでもらえます

オンライン学習もできる

通学するのが難しい人は、オンラインでも学習できます

紹介可能な企業数は500社以上

Geek JOBの取引のある企業の中で、未経験求人数だけでも500社以上あります

あとは一歩を踏み出すだけ

プログラミングスクールってのは高額な月謝がかかるのが普通です

プログラミングという専門的なことをプロの講師が教えるのだから当然です

でもGeek Jobでは就職先の企業からマージンを返してもらうことによって、その授業料を無料にしてます

厳しいことを言うようですが、もうこれでできなきゃエンジニアになるのはやめたほうがいいかもしれない

それくらいのサービスだと思います

あとは一歩を踏み出すだけ

環境を変えたかったら行動あるのみ、です

GEEK JOBの詳細はこちら