Google Chrome Helperがメモリを激食いしてる犯人、それは
ある日の夕暮れ
優雅におやつのうまい棒(明太子味)とチロルチョコを食べながらMacのPCでネットをやってました
が、なんとなくブラウザ(クローム)の動きが遅くて重い
タブを切り替えるだけで数秒かかるレベル
・・・これは何かがおかしい
「ブラウザが重い?、そんな時はアクティビティモニタを起動するんじゃ!」
という死んだじっちゃんの教えの通りアクティビティモニタを起動しました
メモリが枯渇してた

いつもの通り、「ふむふむ、なるほどねー」
なんて流し見するはずでした
その時までは。
・
・
・
ん?

なんじゃこりゃー!
Google Chrome Helper(Renderer) メモリ使用量 25.80GB
・・・
・・
・
25.80GB?
あれ、おかしいな
僕のPCに搭載してるメモリはそもそも16GBだったはず・・・
目の錯覚かな?
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
(;゚Д゚) …!?
い、いや違う、これは目の錯覚じゃない!
PCのメモリは16GBしかないのに25.80GB使ってやがるんだ、こいつぅ!
この時点でこのPCはスワップメモリーを使ってることは間違いありません
メインメモリが足りなくなった時にドライブ(HDDとかSSD)の保存領域をメモリとして代用する機能です
このPCのドライブはSSDなので従来のHDDでのスワップより遅くならないと思いますが、それでも高速なメインメモリと比べたら桁違いに時間がかかってるはずです
犯人はLINEの拡張機能
おそらくですが、僕の場合犯人は数日前にインストールしたLineの拡張機能(クローム)だったと思われます


メニューの「環境設定」->「拡張機能」
で表示されるLineのトグルをオフに切り替えて無効にしました
その後、メモリ消費量は安定して低いままです
もしかしたら別の原因がまだあるのかもしれませんが、Lineの拡張機能をオフにしてからはまだメモリ暴走は起こってません
Lineの拡張機能は長文をPCから送信するのに便利なのですが、使うときだけオンにするのが正しい運用方法なのかもしれません
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities