twigで数値を通貨フォーマットに変換する

twigで数値を通貨フォーマットに変換する方法です
日本の通貨フォーマットでは、3桁単位でカンマ(,)を入れます
こんな感じで↓
10000 → 10,000
これを簡単にtwigで実現 ...
「グーグルでログインする」ボタンをカスタマイズする方法

先日、「グーグルアカウントを利用してウェブサイトにログインする機能」の実装方法を紹介しました
ところが公式ドキュメント通りに実装すると、一つの問題に直面します
それは、
・・・
・・
ワードプレスで表示するソースコードに改行スペースを入れる方法

先日、当サイトのソースコードを見やすく表示するために「Highlighting Code Block」を導入致しました
ワードプレスのプラグインです
「Highlighting Code Block」の詳細につ ...
WebサイトにGithubアカウントでログインする機能を実装する[実装編]

「WebサイトにGithubアカウントでログインする機能を実装する」
の第二回、実装編です
前回の準備編はこちら
実装実装にあたり、参考にした公式ドキュメントはこちらです
1. Githubロ ...WebサイトにGithubアカウントでログインする機能を実装する[準備編]

先日、ウェブサイトにグーグルアカウントでログインする機能を実装しましたが、今回はその第二弾
Githubアカウントを使ってログイン認証する機能の実装方法を説明します
今回はその準備編です
ちなみにグ ...
エンジニアには年功序列があってるのかも

どうも、僕です
会社員は社内での評価によって、ボーナスや毎月の給料が決まる場合が多いかと思います
(昔から続くような大きな会社では、年功序列な会社ももちろんありますが。)
僕も会社に入る前は、
Webサイトにグーグルアカウントでログインする機能を実装する[実装編]

ウェブサイトにグーグルアカウントでのログイン機能「Google Sign-In」を実装する、
の「実装編」です
前回の準備編はこちらです
概要簡単に概要を説明します
今回の実装に登場する ...
Webサイトにグーグルアカウントでログインする機能を実装する[準備編]

グーグルアカウントでログインする機能の実装方法なんかをまとめました
ウェブサイトのユーザログインページなんかでよく見るあれです
正確にいうと、「Google Sign in」の実装になります
今回の ...
アップルに学ぶ”本当の付加価値”

景気が良くなってくると、多くの企業経営者がメディアで言うワードがあります
「これからは商品に付加価値をつけていく」
と言うセリフ
聞いたことのある人もいるんじゃないでしょうか
ただ、この ...
ペアプログラミングはチームの技術底上げに効果あり?

どうも、こんにちわ
ITエンジニアの皆さん、ペアプログラミングってやったことありますか?
ペアプログラミングとは、複数のエンジニアで同じモニターを眺めながらプログラミングしていく作業のことです
一つ ...