Amazon Lightsailで無料サーバを構築しました

サーバー

Lightsail

自分のレンタルサーバでいくつかLaravelアプリを作ってはみたものの、やっぱりどうしてもRuby on Railsのことが忘れられません

これって恋?

ただRubyはレンタルサーバーに嫌われているので、動かすには最低でもVPSサーバが必要です

そんなわけで長いVPSサーバ探しの旅に出た結果、AmazonのLighsailがお値段も手頃で良さそうだ、

と言うことになりました

今なら1ヶ月無料ですし、やってみない手はありません!

1ヶ月間でどれだけできるのかわかりませんが、ちょっと遊んでみます

ちなみにこの記事は、Lightsailに登録してCentOSをインストールするまでの流れになります

Amazon Lightsailについて

Lightsailはフルスペックお兄さんであるAWSの弟分的存在です

AWSと比べるといろんな機能が制限されてますが、その分安いです

Lightsailのプラン

1番安いプランなら512MBメモリで、何と3.5ドル!

本日レートの日本円換算で約370円です

価格的には日本では最も安いVPSサーバであるIndigoと大差ありません

Indigoは無料期間がないので今回はLightsailを選択してみました^^

登録

Lightsailの公式HP

Lightsailのページにある「Lightsailを無料で使用開始」を選択

AWSアカウントの作成

なぜかAWSのアカウント作成フォームになりますが、Lightsailと画面を共用してるのだと思われます

メールアドレス等を入力して続行を押下

AWSアカウントの詳細

アカウントの詳細を入力します

「アカウントの種類」はパーソナルを選択しました

そのほか、適当に入力して「アカウントを作成して続行」ボタンを押下

AWSアカウントの支払い情報

仮に無料期間内でやめるつもり満々でビタ一文支払わないつもりだとしても、とりあえずクレジットカードを入力しないと先に進ませてくれません

サポートプランの選択

「サポートプランの選択」と言う画面では無料のベーシックプランを選択しました

AWSアカウントのサインイン

とりあえずルートユーザーとしてサインインすることにしました

なんか、画面からはまるでこれからAWSを使うかのような雰囲気をかもし出してますが、Lightsailのサインインで間違いありません

インスタンスの作成

インスタンスの言語選択

アカウント登録が完了すると、続いてインスタンスの作成画面に移ります

まずは「日本語」を選択してSaveを押下

Lightsailへようこそ

そうすると謎のロボットがお出迎えしてくれます

Lightsailのインスタンスを作成

「インスタンスを作成する」画面が開いたら、実際に必要とするサーバOSやアプリを選択していきます

リージョンの選択

インスタンスロケーションの選択

まずはリージョンを選択します

リージョンとはデータセンターの場所のことです

日本人向けなら東京を選んでおけば問題ありません

ゾーンがA/C/Dと選択できますが、どれも大差ないと思われます

インスタンスイメージの選択

インスタンスイメージの選択

今回は出来るだけ素の状態のLinuxから始めたかったので、「OSのみ」にしました

OSはCentOS7です

インスタンスプランの選択

インスタンスプランの選択

1ヶ月無料になるのは$3.5のプランのみなので、こちらを選択

インスタンスの作成

最後に「インスタンスの作成」ボタンを押下します

インスタンスの作成完了

無事にインスタンスが作成されると、このような画面になります

ネットワークの作成

ネットワーキングの設定

「ネットワーキング」タブを開いて「静的IPを作成」ボタンを押下

静的IPアドレスの作成

静的IPアドレスの作成画面内にある、「インスタンスへのアタッチ」欄では先ほど作成したインスタンスを指定します

静的IPの名前を指定

静的IPの名前を指定します

静的IPの作成が完了

静的IPの作成が無事完了すると、静的IPが割り当てられます

これでこのサーバへアクセスする準備が整いました

SSHでサーバに接続

SSHで接続

タブを接続に切り替えて「SSHを使用して接続」ボタンを押下します

ターミナルが起動

そうするとWebブラウザ上でコンソール画面が立ち上がり、SSHでログインができます

とりあえずLightsailの導入は以上です

今度はCentOSにいろんなソフトウェアを追加していきます