ワードプレスで500 internal server errorが出る意外な理由
どうも、僕です
いやー、今日は朝から焦ったよね
僕が運営してる他のブログがあるんだけど、そのブログから「500 internal server error」が出て表示されてなかったから
昨日の時点からサイトが表示してなかったみたい
本当に焦ったわー
こういうの本当に勘弁して欲しい
原因
今はすでにエラーは解消していて正常に表示してます
ただ、明確な理由は不明なんですが、多分この2つが原因だったのかなと思ってます
ディスク容量がいっぱいだった

ふとサーバーの管理ツールを見たらこんな表示を発見したんだよね
ディスク容量が上限一杯になってます
でも、ディスク容量がいっぱいだからと言って500エラーを返すとは考えずらい
直接の原因ではないにしろ、なんらかの影響はあったのかもしれません
updraftplusがバックアップの途中だった
僕はワードプレス系ブログのバックアップにupdraftplusを使ってるのね
毎日定期的にバックアップを取る設定になってるんだけど、バックアップするファイルは別の場所にアップロードされます
けども一旦はローカルにデータを作ってから送信するから、FTPサーバーにはそれなりに容量が必要になります
んで、updraftplusがバックアップファイルを作るディレクトリを見たら、作りかけのダンプファイルが残ってたんで削除したのね
そしたら見事に500 internal server errorが解消されたってわけです
いやー、本当に
原因がわからなくて、朝からちょっと泣きそうだった(まじで)
バックアップの復元もできなかった
最初、「こういう時のためにバックアップとってるんだから復元すればいいじゃん」
と思ってましたが、管理画面すら500 internal server errorで表示しないのでログインもできませんでした
ワードプレスの管理画面にログインできないってことは、updraftplusにもアクセスできないわけで、つまり復元もできないというわけです
なんかさ、すごく無力さを感じたよね
なんのためのバックアップなんだろう、ってさ
おきまりの対処法では解消しなかった
「500 internal server error」エラーの場合、よくある対処法は、
「htaccessや最近のプラグインなどの更新を確認しましょう」とかなんですが、その辺は全部問題なかったんです
っていうか、その辺の設定はずっと前から変わってなかったんです
だから原因は他にあると予想しました
ログを見ても不明
ちなみにサーバーのログファイルも、一応見てみました
けど、「外部からのアクセスに対して500エラーが発生してます」なログが残ってるだけで、全く役に立たませんでした
サーバーの引越し
まず原因は、間違いなくサーバー容量の不足だと思うので、サーバー自体の引越しをすることにしました
これで当分は問題が起こらないはず
たぶん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities