もっと早く買っておけばよかったマウスパッド

僕は長い間マウスパッドを使わずにPC(マウス)を操作してきました
ところが先日、秋葉原を歩いてたところあるお店でマウスパッドが安く売ってました
マウスパッド自体は以前から気になってはいましたが、何千円も出して買うのはどうなんだろうと思ってたんですがなにせ安かったので試しに買ってみました
その結果・・・
「マウスパッド最高すぎる!」
「なんでもっと早くに買わなかったんだぁああああ、俺の右手首を返してくれーー(涙)」
という状態になっております
右手首の件は以前こちらの記事でも書きました
僕の右手首は現在、絶賛腱鞘炎なのです
購入したマウスパッド

今回購入した商品はFRONTIERというメーカーの商品です
聞いたことがある様な・・・無いような・・・微妙なメーカーです

商品名はMPD330-Bという名前で、最後のBはブラックを表しています
箱の裏には、
- ゲーマー向けの高級仕様で適度な滑りを実現
- ビジネス仕様でも机を占有しない適度なサイズ
- 読み取り精度を優先した黒無地の表面
- マウスパッド自体が滑らないラバー素材を使用
- マウスの動きを邪魔しないノンステッチ端面タイプ
という商品説明があります
僕はゲーマーじゃなくてエンジニアなわけですが、ゲーマーがFPSで使いやすいならエンジニアにも使いやすいに違いありません
使用した感想

マウスの滑りが全然違う


僕はマウスパッドを使うまでは、普通に机の上に直にマウスを置いて動かしていました
ところがマウスパッドの上にマウスを置いて動かすとめちゃくちゃ滑りがいいんです
「ゲーマー向けの高級仕様」という商品説明の通り本当に適度によく滑ります
一番今までの直置きと比べて違う点は、最初のほんの数mmの動き出しのスムーズさなんです
机の上に直置きしてた時は、最初の1mm-2mmくらいを動かすのに「クッ」と机にマウスが張り付いてる感覚があり、そこが少し力がいる箇所でした
ところがマウスパッドの上にマウスを置くと、この動き出しに力が要らないんです
この違いはかなり小さなものですが、毎回マウスを動かす際に効いてくるので、長期間マウスを動かしていると大きな蓄積になってきます
オモテ面は滑るけどウラ面は滑らない


オモテ面は滑りが良くマウスがスムーズに動くんですが、ウラ面はゴムになっていてマウスパッド自体が滑らない様に加工されています
いやー、想像以上によくできてますw
デメリット
いいことはいっぱいあったんですが、実はデメリットも1つだけありました
それはマウスを浮かせた時に反応する感度が上がってしまった点です
マウスって、机の端っこまで行っちゃったら一旦持ち上げて元の位置に戻すじゃないですか
その時に以前の直置きの時は大体マウス本体を机から3mmもあげれば大丈夫でした
ところがこのマウスパッドは反射率が高いからか、5mm以上マウスを浮かせないとカーソルが反応してしまうんです
おかげでマウスを浮かせて元の位置に戻す時に、今までより大きく持ち上げないといけなくなりました
言ってもせいぜい2mm程度の差なんですが、いつもやってたことより少しだけ大きくマウスを持ち上げなくてはいけないので若干慣れが必要です
感想まとめ
いやね、本当にこれほどマウスパッドが良いものだとは思わなかったので、なんでもっと早くに買わなかったのかと過去の自分を殴ってやりたいです、マジで
もしタイムマシンがあったら過去の自分を殴りつけてでもマウスパッドを買わせますね
だってもしも最初からこのマウスパッドを買ってたら、今頃は腱鞘炎にならなくて済んだかもしれないので・・・
それだけが本当に悔やまれます
「いやいや、俺ゲーマーじゃないから要らないし」
とか思ってるエンジニアは腱鞘炎になる前に絶対にマウスパッドを買うべきですね
なんとなく買ってから数日間操作してて直感的に感じましたが、マウスパッドは腱鞘炎対策にも有効です
動き出しの力が入らないので、手首にかかる負担がすごい軽減されるんですよ
もっというと肩にも力が入らなくなるので肩こりにも有効かもしれません
マウスパッドに慣れてしまった今となっては、
「PCをマウスで操作する全人類はマウスパッドを必ず買うべき」
と、自信を持って言い切れます
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
よくLoadingされてるDocs
新たにPostされたDocs
: ウェブサービス
メルカリやラクマの商品がいつ出品されたのかを調べる裏技
メルカリやラクマなどで商品を探してると、ときどき、 「この商品はいつ出品されたも ...: 仕事環境
15年前のエアコンに洗浄スプレーしたら想像以上にキレイになった
うちのエアコンは新品で購入してからすでに15年が経過しています にもかかわらず、 ...: Laravel
一定時間で消えるフラッシュメッセージを簡単に実装[Laravel8]
以前、手軽にフラッシュメッセージが実装できるnotieを紹介しました 今回は、そ ...: Laravel
ランダムな文字列やユニークなIDをLaravelで生成
random use Illuminate\Support\Str; // 引数 ...: スマホ
4,837円あげるって言うからOCNモバイルOneにLinksmateから乗り換えたんですよ
これまでは僕はスマホの通信会社に、MVNOのLinksmateを使ってきました ...HashMap
created_by
はやぴ
Web/アプリ開発エンジニア
Sierにてお堅いB向けのソフトウェア開発を経て、現在はC向けのWebやアプリを中心に開発しています。
Utilities